突然のWindowsの警告アラート?
インターネットで調べものをしていると
急にこんな画面が表示されました。
誰もが驚き、本文を急いで読み慌てふためきます。
特に男性の方『ポルノスパイウェア』という言葉に敏感に反応してしまったのでは?
驚くのも無理もありません。たくさんの個人情報が漏洩しているという警告なのですから・・・
ここの記載、ほぼほぼネット上での個人情報網羅しているのではないでしょうか?
5.の『海賊版作品のダウンロード記録』はあまりないとは思うのですが・・・
でも、よく読んで下さい。端々におかしな日本語があります。
明らかにおかしい!とわかります。
※Microsoftからの警告(こちらも参考にしてください)
この詐欺の流れは・・・
1. 記載の電話番号に電話させる
2. 外国人のオペレーターが対応する
3. 電話で遠隔操作アプリを被害者のPCにインストールさせる
4. 遠隔操作でPCの不具合の画面を故意に作成し見せる
5. 電話で料金の支払いを指示(コンビニでAmzonギフト等)
6. 被害者に支払いをさせる
実際に当教室の生徒さんも振込寸前でコンビニの店員さんが気付き、私に電話し、事なきを得ました。
その足で生徒さんに教室にPCを持って来ていただき、PCを見てみると遠隔操作アプリ『TeamViewe』がインストールされていましたので、アンインストールしました。
パソコンでインターネットをしていると、このような詐欺サイトに誘導される。
このような事が多々あります。中には吹き出しが急に表示され、あたかもWindowsの機能のように見せる詐欺もあります。またチャットでの対応をしている詐欺サイトもあります。
詐欺サイト、詐欺メールからご自身を守るには
詐欺メール、詐欺サイトの特徴を理解しておいてください。ご自身を守るにはご自身しかありません。
1. 日本語がおかしい
2. 緊急窓口(フリーダイヤル)が記載されている。あるいはチャットでの対応
3. 個人情報漏洩の警告、パソコンの不具合の警告
落ち着いて、『無視』してください。
電話をかけてしまった。詐欺に引っかかってしまった方の対処法
以下のサイトを参考にして下さい。
情報セキュリティ安心相談窓口 TEL: 03-5978-7509
警視庁 サイバーセキュリティ対策本部 TEL:03-5805-1731
今回は、インターネット上の詐欺サイトについて書かせていただきました。
このような詐欺を『サポート詐欺』といわれるものです。特に年配の方をターゲットにする卑劣な手口です。
正しい知識を持って、楽しいパソコンライフを・・・
和歌山県岩出市にあるマンツーマン・個別指導のパソコン教室です。 2002年開校以来800名以上の方に利用頂いているお子様からご年配の方まで安心して学べる教室です。